【アロマ初心者向け】精油の作用【葉】【ユーカリ】【ティーツリ】についてI
こんにちは。アロマライフスタイリスト Seikoです。
この記事は、アロマ初心者向けに、アロマの基礎を学び、アロマを通して美と健康、幸せな毎日を手に入れる秘訣をお伝えしています。
皆さん、アロマライフを楽しんでいますか?!
アロマの精油って、植物の色々な部分からできています。花や葉っぱの部位はもちろんのこと、根や種、樹皮などの部分にも精油として使われています。
不思議なことに、精油がつくられた植物の部位ごとに、似た作用があることが分かっています。
今日は、【葉】の精油の特徴について、お話ししてみたいと思います!
精油の作用【葉】について
皆さんは、葉と聞くとどのようなイメージを持ちますか??
私は、葉がいっぱいの場所・・・そう!森をイメージします。
森には、たくさんの葉が茂っていて、なんといっても空気がキレイ!!それぞれの葉が呼吸している・・・そんなイメージを持ちます。
実は、私たちがもつイメージと、精油がカラダに対する作用に共通点があると言われています。葉の精油は、呼吸器系に作用します。
スッキリしたい時、リフレッシュしたい時に【葉】の精油は、オススメです。
例えば、お部屋に観葉植物を置くと、心がリフレッシュできた~なんて経験ありませんか??
自然とリラックス効果が高まってくると、呼吸が上手く整っていることにつながっているのかもしれません。
「忙しい毎日で、なかなかリラックスできない・・・」
そんな方は、一瞬で、森にいるかのような、リフレッシュできる葉の部位の精油を使ってみてはいかがでしょうか。
精油は植物の花、樹皮、果皮、茎、葉、根、樹皮、種子などから抽出した天然の素材なのです。そして、精油の成分の中には、雑菌、ウィルス作用のものがあります。
実は、この成分がある精油を使って、風邪やインフルエンザ、そして感染症予防ができます。
雑菌、ウィルス作用がある精油はたくさんありますが、【ユーカリ】【ティーツリー】についてお伝えします。
風邪や感染症予防にオススメの精油【ユーカリ】について
ユーカリと聞いて、何を思い出しますか??そう、可愛い動物、コアラ!コアラが食べている葉っぱ、それがユーカリです。
栽培場所は、オーストラリア、スペインが多いです。そして葉から抽出されています。
皆さんは、ユーカリの葉っぱを嗅いだことありますか?
ユーカリの香りの特徴は、フレッシュな香りで強い松やにのような個性的な香りがします。
ユーカリは、抗カタル作用が風邪・花粉症の鼻づまりを改善し、いろいろな感染症に役立つ精油なのです。
ユーカリの豆知識
学名: Eucalyptus globulus
科名: フトモモ科
栽培場所: オーストラリア、スペイン
抽出部: 葉
抽出方法: 水蒸気蒸留法
オイルの香り: フレッシュ、強い松やにのような香り
ユーカリのこころやからだに対する働き
こころの状態
心を平静にする作用があると言われているので、感情が高ぶりが抑えられない時、怒りが湧き上がってきたり、ヒステリックになってしまったり、ショックで前向きな思考になれない時にオススメの精油です。
からだの状態
① 抗ウイルス作用があり、呼吸器系に役立つ精油です。(咳、気管支炎)
② 痛みを鎮める作用があります。(リウマチ、筋肉痛)
③ デオドラント作用があります。
精油ユーカリの注意事項
強力な精油なので、少なめに使いましょう!そして高血圧のひとは、大量に使うのを控えましょね。
ユーカリのオススメ活用術
冬のアロマにとてもオススメです。私は、のどが痛いときに、熱いをいれたカップに2~3滴ユーカリの精油を垂らして吸引します。すると、イガイガだった喉がいつの間にか、痛みが緩和していて、気がつけば良くなっていることが多いです。
消毒作用、抗ウイルス作用を持つので、寒い季節に役立つ精油です。
次に同じような作用をもつ、【ティーツリ】についてお伝えします。
風邪やインフルウイルス予防アロマ【ティーツリー】
先日、アロマ講座の受講生の方が、「アロマっていろいろなカラダそして、心についての作用がたくさんあるのにビックリしました!」とのお声を頂きました。
そうなんです!!アロマって、カラダや心についてのよい作用がたくさんあります!アロマは日常生活で
「もうちょっと、こうできたらいいな~」という事を自然の恵みを使って助けてくれる存在なんです。
そしてユーカリの他に、冬の時期にはティーツリーが欠かせないオススメの精油なんです。
感染症にオススメなので、冬の時期とても使える精油です。
普通、精油を使用するときは、そのまま使わず必ず希釈します。
しかしこのティーツリーは、局所なら原液で塗布できます。しかしアロマ初心者の方は、希釈しましょうね。
ティーツリーの特徴
栽培場所はオーストラリアです。
私は、前職CA時代よくオーストラリアのシドニー、ブリスベンをフライトしていました。
その時、よく覚えているのが、空港でこのティーツリーの精油がたくさん販売されていました。
万能精油として、オーストラリアではとても有名なのですね~
少しティーツリーについて見てみると・・・・
抽出部は葉です。オイルの香りは、フレッシュな感じで少しスパイシーのようなクセがある香り。
臭いをかいでいるだけで、スーッと鼻の通りがよくなりそう!!
ティーツリの注意事項
肌の敏感な部分に刺激することがあるので気をつけてね。
ティーツリーの特徴として、とにかく感染症にはかかせない精油です。
雑菌、ウィルス、真菌(カビ)に対して、威力を発揮します。
例えば、風邪のひきはじめには、ユーカリの精油とブレンドして吸入すると予防につながりますよ。
ティーツリの活用方法
ウイルス対策の予防の1つとして、ディフューザーを使うときに、このティーツリを使う人は、多いいと思いますが、意外な使い方として、実は、掃除にも使えるんです!!私の場合、お風呂のカビって気になったとき、ティーツリーを使っています。不思議とカビが生えにくくなり、お風呂掃除が楽になりました。
今日は、精油の葉の部位の特徴とユーカリ、そしてティーツリーについてお伝えしました。
アロマは楽しみながら、健康予防につながります。
風邪やウイルス予防の1つとして、ティーツリーとユーカリを使ってみてはいかがですか?!
どちらも殺菌作用が期待できるので、オススメですよ。
皆さん、楽しいアロマライフをお過ごしくださいね~