柔らかく、深い甘美な香り【サンダルウッド】
こんにちは。
香りで美と健康を手に入れて、なりたい自分になれちゃう秘訣
オーラ美人 香り心理学
東京・仙台【ブリリアンス】アロマ講師 渡辺聖子です。
今日は、サンダルウッドについてお話しします。
この香りは、日本人に馴染みがある【白檀】の香りです。
そう、お線香を連想する人が多いのではにでしょうか!?
早速、香りの特徴を見てみましょう♪
サンダルウッド
心を穏やかを取り戻してくれる香り
心を穏やかにさせ、幸せな気持ちにさせてくれます。
香りの特徴は、柔らかな、甘さと深みが感じられ、ウッディな香り。日本人が好む香り。
傷ついた心を癒してくれ、自分を肯定的に感じたい時、このサンダルウッドの香りは役立ちます。まさに、癒しを与えてくれる精油ですよね。
この香りをかぐと、自然と、平和な気持ちになります。
また、こんな作用も・・・・
殺菌作用もあり、
感染症のトラブルにも役立ちます。
この香り【サンダルウッド】にオススメな人
●過去との自分にさよならをして、新しい自分に生まれ変わりたいと思っているひと。
●自分の意識を高めたいひと。
●不安やストレスから解放したいと望んでいる状態。
●今までにない自分を発見したいと思っている状態。
美と健康の働き
●リンパや静脈のうっ滞を除去する作用があります。(むくみなど)
●殺菌消毒・消炎作用があります。 (尿道炎・膀胱炎などの感染症)
●皮膚を軟化させ、老化対策のスキンケアに役立つ。しわ予防にオススメ
注意事項は、妊娠中の方は、女性ホルモンに似た作用があるので、使用は控えましょうね!
サンダルウッドは、とても人気がある香りである一方で、
とても生育が遅いので、とても貴重な香りなのです。
栽培場所のインドでは、政府が保護するほど、貴重な植物なのです。
歴史的には、
東洋から西洋への美しい贈り物のひとつと言われています。
インドからエジプト・ギリシャ・ローマへと運ばれていたとのことです。
だから、この香りは、オリエンタルな印象があるのですね~
中国やインドでは、宗教的儀式の際に薫香として使われているそうです。
私も瞑想のとき、この香りを使います。
気持ちを落ち着かせてくれ、自然とリラックス状態になれます!
もっと、身も心も美しく保ってくれるアロマ、
そして
自分を高めたい精油のお役立ち情報を知りたい方は、
無料メール講座で引き続き、お伝えしています!
是非、読んでみてくださいね~
↓ ↓ ↓