簡単なアロマ活用方法
こんにちは。アロマで健康と美を手に入れる秘訣
オンラインアロマレッスン Seikoです。
アロマを楽しみたいけど、何から始めればいいですか?!というご質問をよくいただきます。
またアロマを勉強したけど、なかなか身近にアロマを活用できない・・というお悩みのご相談もいただきます。
今日は、誰でも簡単にアロマを日常生活で活用できる秘訣をお伝えします。
暮らしの中での簡単アロマ活用方法
アロマは、精油というアロマエッセンシャルオイルを使います。
植物精油をどのように使うか、どのような目的で使用するかによって、
様々な使い方や楽しみ方ができるのは、アロマセラピーならではの素晴らしさです。
バスタイムに
お風呂でアロマを気軽に楽しむことができます。浴槽に精油を入れるだけで、香りを嗅いで気分がリフレッシュされ、癒し効果がぐ~んと上がります。
精油は呼吸により肺の中に取りこまれます。その結果、精油は血液の中に入り、全身を巡ります。
例えば、
「リラックスしたい!」と思ったら、ラベンダーやカモミール・ローマンなど
鎮静作用を促す精油がオススメですよ。
手浴・足浴
入浴だとちょっと手間がかかるかな?!と思った時にオススメなのが、
手浴や足浴!
温泉施設で、足湯をしただけで、全身に入浴したようなリラックスが得られた!っていう経験はありませんか?
手や足には東洋医学でいうツボがたくさんあります。手浴や足浴をしながら、カラダがあたたかくなった時にツボを手で押さえるとリラックス効果が高まるかもしれません。
アロマを取り入れて、日常生活を少し贅沢な時間に変えられる、オンラインアロマレッスンを実施しています。
あなたも、おうちで好きな時間にアロマを学びませんか?!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています!
お気軽にお問い合わせください。